令和2年度
授業工夫改善(ST)授業 6月5日
一昨年度より、音更小学校と連携で授業改善工夫加配(ST)という先生が配置されています。複数の先生がチームとなって複数校を回り、チームティーチングによる複数で授業にあたり、より良い授業としていく試みです。
今年度は木野東小、音更小、柳町小の3校からチームが構成され、1週間ごと各校を回り、より良い授業となるように取り組んでいきます。
今年度の木野東小は、低学年に大井教諭(柳小)、中学年に吉岡教諭(木野東小)、高学年に須田教諭(音小)が国語・算数の授業を中心に入っています。
3週間に一度の来校ですが、より良いとなるよう、STチーム一丸となって頑張っています。
↑低学年の様子。丁寧に一人一人の学習状況を確認しながら進めていきます。
↑中学年の様子。場面によっては担任の先生と交代しながら授業を進めたりもします。
↑高学年の様子。T2として授業の補助、ICT機器の操作、教材の演示など、さまざまな場面で担任と協力して授業を進めていきます。
お問い合わせ
木野東小学校
080-0112 北海道河東郡音更町木野東通5丁目6
電話:0155-31-1628
ファクス:0155-31-1629