ここから本文

生徒の活動

主な生徒会の活動

オアシスハイ運動

  オ・・・おはよう
  ア・・・ありがとう
  シ・・・失礼します
  ス・・・すみません
  ハ・・・はい
  イ・・・いいえ

上記の挨拶を全校みんなが大きな声でさわやかに挨拶できるように取り組んでいます。
毎朝、書記局、生活委員が玄関で全校生徒に挨拶を呼びかけています。

各種義援金活動

赤い羽根の募金

いじめ根絶標語の作成

全校生徒からいじめ根絶標語を募集しました。優秀作品は表彰し、令和4年12月まで校内に掲示しています。

<令和3年度優秀作品>
・閉じている 君の心の 鍵開けて

・認め合う 個性はすてきな 宝物
・「言葉」をね 「言刃」にしては いけないよ
・かくれんぼ 人の声を 見つけてよ
・助けの手 心の闇(もや)も 日本晴れ
・学校が 恐怖の場所で いいわけない
・一人では たえれぬ苦しみ いつまでも
・一度でも やってしまえば 重い罪
・なれちゃダメ いつもの風景 それは異常        

部活動、生徒会紹介の企画運営

4月、新入生の為に部活動や生徒会活動を紹介し、2,3年生との親睦をはかり、歓迎する企画です。

予餞会の企画運営

3月、卒業を控えた3年生の為に、1,2年生が企画・運営。発表し、楽しい思い出をつくります。

お問い合わせ

駒場中学校
080-0573  北海道河東郡音更町駒場南1
電話:0155-44-2014
ファクス:0155-44-2956

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで