ここから本文

学校の紹介

沿革・歴史

学校の沿革(がっこうのえんかく)

明治時代

  • 明治34年 下音更基線24番地に本願寺僧侶の山本布教師が藁小屋建て巡回指導をする。
  • 明治36年 教育所の設置、仁礼景助氏が校舎・校具その他設備を施し、上組簡易教育所と名づけて開校。児童数約30名。

大正時代

  • 大正2年 基線24番地(現在地)に移転

昭和時代

  • 昭和10年 大増築4教室新築校庭拡張
  • 昭和13年
    「音更国民学校」となる。
    「音更村立音更小学校」となる。高等科分離給食開始(周3回)。子供銀行開始。
  • 昭和29年 校舎改築基礎工事に着手(10月)
  • 昭和36年 完全給食開始
  • 昭和40年 十勝教育研究会会場校
  • 昭和45年 全道体育研究集会会場校
  • 昭和46年
    管内小学校教育課程研究集会会場校
    開校70周年記念式典挙行(交通公園設置)PTAによるトドマツ700本、紫ツツジ70本植樹
  • 昭和50年 全道特殊学級研究会開催卒業記念植樹
  • 昭和62年
    ミニ公開研究会開催
    校舎改築落成記念事業協賛会準備会発足開校85周年協賛会設立総会
    新校舎への引越し校舎前舗装完了自転車小屋完成ブロンズ像建立
    タイムカプセル埋蔵アスレチック完成
  • 昭和63年
    校舎改築落成祝賀会開校85周年記念式典挙行植樹70本
    モスクワコンチェルト一行11名表敬訪問町PTA連合研究会会場校

平成時代

  • 平成2年 言語治療教室親の会結成十周年記念式典伊勢の海部屋一行による「相撲教室」
  • 平成5年
    肢体不自由児学級(ひまわり学級)開設 開校90周年記念鼓笛パレード
    開校90周年「わらび座」公演言語障害児の会全道大会
    公開授業研究会開催〜国語・算数・音楽・体育・特学(182名参加)
  • 平成6年
    情緒障害児学級(たんぽぽ)開設高齢者との交流学習(80名参加)
    公開授業研究会開催〜国語・算数・体育・特学
    NHK教育テレビ「キッズチャレンジ」放映(2年生活科、児童出演)
    管内特別サークル研究会会場校ジュニアブラスバンド全道大会出場(千歳市)
  • 平成9年
    公開授業研究会開催〜200名以上参加校舎警備機械設置
    管内特殊教育研究会会場校ボランティア活動普及指定校
    ミニバスケット少年団十勝大会男女優勝サッカー少年団十勝春季大会優勝
    階段昇降機設置21世紀テレビ交流会ボランティア活動研究会会場校
    十勝スポーツ少年団卓球交歓会女子Aチーム優勝
    サッカー少年団全十勝フットサル大会優勝
    ミニバスケット少年団十勝大会優勝女子
  • 平成11年
    珠算チーム全国大会出場環境講座公開授業開催総合活動ふれあい学習実施
    ミニバスケットボール女子全道・全国大会出場
  • 平成13年
    バレーボール少年団女子チームプレーオフ杯で優勝開校100周年設立総会
    開校100周年記念式典挙行記念モニュメント設置・記念植樹祭記念講演
    野球少年団全道大会優勝全国大会出場全十勝小年・ちびっこサッカー交歓会優勝
    STV背中渡り競走優勝(6年2組)
    十勝管内合同サークル研究会開催
    図書ボランティア音色の会による読み聞かせ実施
  • 平成19年
    日フィルサロンコンサート開催
    全道算数研会場校(授業:2年2組山田教諭)
    北海道ミニバスケットボール大会夏季交歓大会出場(音更ミニバスケット少年団)
    第39回全道サッカー少年団大会出場(音更Jr.Fc)
  • 平成20年
    全道学校体育研究会授業会場(授業:5年2組山田教諭)
    「サイロ」学校賞受賞
  • 平成21年
  管内国際理解研究会授業会場
 音更ジュニアブラスバンド少年団 第54回北海道吹奏楽コンクール出場
 
  • 平成22年
 AED設置 パソコン室児童用PC更新
 音更ジュニアブラスバンド少年団 第55回北海道吹奏楽コンクール銀賞受賞
 
  • 平成23年
 北海道図書館研究大会会場校
 音更ジュニアブラスバンド少年団 第56回北海道吹奏楽コンクール銀賞受賞
 グラウンド改修
 
  • 平成24年
 全国新聞教育研究大会帯広大会 斉藤雅彦学級研究授業
 音更ジュニアブラスバンド少年団 第57回北海道吹奏楽コンクール出場
 
  • 平成25年
 校舎改修工事(プール屋根・ボイラー等)
 
  • 平成26年
 卒業記念植樹
 稲葉篤紀氏とのふれあい交流会
 
  • 平成27年
 第54回十勝管内進路指導教育研究大会音更大会
 
  • 平成28年
 音更ジュニアブラスバンド少年団 第61回北海道吹奏楽コンクール銀賞受賞
 音更ジュニアブラスバンド少年団 第53回北海道管楽器個人コンクール出場
 音更小学校ゆかりの作曲家 伊福部肖像写真贈呈式
 
  • 平成29年
 北海道特別支援学級教育研究連盟全道大会十勝大会会場
 プールサイド怪獣・塗装工事
 パソコン室児童用パソコンをタブレットに更新
 水槽室給水ポンプ更新
 音更ジュニアブラスバンド 第54回北海道管楽器個人コンクール出場
  • 平成30年 
 水泳プール水槽塗装工事
 へちま・ひょうたん棚の回収(PTA役員及び施設厚生委員会)
 校舎外壁塗装改修工事
 
  • 平成31年

令和時代

  • 令和1年 
 図書室蔵書管理バーコード化 
 音更ジュニアブラスバンド 第64回北海道吹奏楽コンクール出場
 
  • 令和2年 
 新型コロナウイルス感染症の拡大にともなう臨時休校(2/27~3/24)
 新型コロナウイルス感染症の拡大にともなう臨時休校(4/20~5/31)
 校内情報通信ネットワーク整備工事
 校舎屋上防水改修工事
 

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで