音更中学校
校長あいさつ
音更町立音更中学校は北海道の東部、十勝の中心帯広市の北部に位置する人口約 45,000 人の音更町にあります。本校は、昭和 22 年、音更村立音更中学校として開校しました。その後、町制施行により、昭和 28 年に音更町立音更中学校と改称になり、今年度で創立78年目を迎える歴史と伝統ある中学校です。 開校以来、これまで地域の教育・文化の中心的な役割を担うとともに、多くの有為なる人材を輩出してきております。本校の卒業生の皆さんは、十勝管内はもとより、全道、全国各地で活躍されております。
本校では、「勤勉で教養のある人となる、心豊かな人となる、健康で明朗な人となる、よりよい社会を創る人となる、ふるさとに誇りをもつ人となる」という教育目標の下、「すっきり返事、えがおで挨拶」を合言葉として、「表情豊かで、他に思いやりをもって接する生徒」「自分の思いを素直に表し、明るい挨拶がで きる生徒」「活気があり、けじめある行動ができる生徒」「自分に自信をもち、実践力と向上心のある生徒」の育成を目指して教育活動を推進しております。
また、本校では、生徒自身が課題を見つけ、その課題を解決する力を育むことができるよう、「主体的・意欲的に学びに向かう生徒の育成」をテーマに、全教員で授業改革に努めています。
これまで培ってきたよき伝統を引き継ぎ、新しい時代にあった教育活動を創造し、一人ひとりの生徒および音更中学校が一歩一歩、着実に前進していくことができるよう、教職員一同、全力を挙げて教育活動に邁進していく覚悟であります。保護者および地域住民、関係機関等の皆様におかれましては、学校の教育方針をご理解の上、何卒、ご支援ご協力をお願い申し上げます。
音更町立音更中学校長 佐々木 典郎
お問い合わせ
音更中学校
080-0330 北海道河東郡音更町雄飛が丘1
電話:0155-42-2544
ファクス:0155-32-4242