学校の紹介
本校の概要
概要
本校は昭和54年、下音更中学校の過密化と下士幌中学校の校舎老朽化を解消するために開校されました。生徒数は、開校当時に比べ減少傾向にありましたが、ひびき野地区の宅地造成にともなって平成14年頃から増加に転じました。
平成21年度には開校30周年を迎え、同年10月25日に緑南中学校開校30周年記念式典が盛大に挙行されました。
生徒
1 明るく素直な生徒たちが、爽やかな挨拶をめざし、生徒会のあいさつ運動等意欲的な学校生活を送っています。2 学習にも意欲的で、学習規律もしっかりと守られています。家庭学習ノートの取組等、学力向上に向けた活動が進んでいます。
3 部活動加入は、原則自由ですが、部活動の有用性から個性の伸長・体力の増進と社会性を身につけるものとして推奨しています。全教職員が顧問となり多数の部が活動しています(野球・サッカー・男子ソフトテニス・ソフトボール・男女バスケットボール・女子バレーボール・柔道・吹奏楽・陸上・剣道・総合文化)。
保護者
教育への関心が高く、PTA活動も活発です。外部講師を招いてのPTA研修会、PTA広報誌「緑風」の発行、ミニバレー大会・懇親会、学年PTA行事などが開催されています。また、下校時における生徒の安全確保のため、通学路のパトロール・パトライトも実施しています。同窓会
平成26年2月15日、ホテル日航ノースランドに160名の同窓生が集い、第一回の同窓会総会が開催されました。規約を刷新し、新役員を選出し、活発な同窓会活動が新たにスタートしました。卒業式を前に、同窓会の入会式も新設されました。定期的に総会を開催する構想もあり、今後の活動、そして緑南中学校の教育活動へのご支援が期待されます。お問い合わせ
緑南中学校
080-0272 北海道河東郡音更町字下士幌北2線東25
電話:0155-31-3791
ファクス:0155-31-3792