児童の活動
児童会活動について
児童会活動は4年生以上の児童が各専門委員会に所属して活動します。令和2年度からはコロナウイルス感染症の流行により活動が制約されましたが、例年、以下の表にあるような活動を行っています。活動内容は専門委員会で立案され、児童会総会での承認を得て、活動を行っています。専門委員会の名称 | 主な活動内容 |
---|---|
事務局 | 各委員会との連絡調整、挨拶運動、ミラクルボックス |
芸術文化委員会 | 作品発表会、アート活動、季節の装飾、季節のクイズ |
交流イベント委員会 | 給食交流会、ドッジボール大会、ブロック(低中高学年)交流会 |
生活委員会 | クイズ大会、生活目標の提示 |
放送委員会 | 校内放送の企画と運営 |
鈴蘭出版社委員会 | 児童会新聞づくり、各種アンケートの実施 |
図書委員会 | 本の貸し出し、読み聞かせ |
環境委員会 | 花壇の花植えと世話、校内美化 |
お問い合わせ
鈴蘭小学校
080-0361 北海道河東郡音更町すずらん台北町2丁目1
電話:0155-31-7255
ファクス:0155-31-7257