学校教育
教育支援センターについて
音更町教育委員会は、さまざまな要因で学校へ登校することが難しい児童生徒を対象とした学び場として、教育支援センターを設置しています。教育支援センターでは、勉学だけでなく、指導員が一緒にのびのび遊んだり、悩みの相談を受けたり、さまざまなサポートを行っています。他者との関わりを通して、児童生徒が自己肯定感を高め、元気を取り戻し自立していける力を養うことを目的としています。
教育支援センターについて
入級対象者
- 音更町および近隣町内の小中学校に在籍する児童生徒で、心理的・情緒的原因や怠惰傾向などにより、長期間欠席している児童生徒
- 本人と保護者が入級を希望する児童生徒
教室の利用について
教育支援センターは、ふれあい教室と、ふれあい柳町教室「ほっと」の2カ所あります。児童生徒の状況に応じて、どちらの教室にも通うことができます。また、どちらの教室も、通級した場合は在学している小中学校にて出席扱いとなります。
入級の申し込み
入級を希望する児童生徒の保護者は、在籍校の校長にその旨を申し出て、所定の入級願を提出してください。在籍校の校長からの申込後、教育委員会が児童生徒について入級の審査・手続きを行います。
なお、事前の見学も受け付けています。見学を希望する教室に、直接連絡してください。
指導内容
個別教育相談
児童生徒一人ひとりの問題を的確に把握するとともに、カウンセリングを行い、自己理解を深めて自信と自尊心を高め、集団生活へ適応しようとする気持ちを育てます。
個別指導
教科学習および工作・絵画・音楽・読書など、指導員とともに立てた計画に取り組むことにより、自信を取り戻し、学ぶ意欲を高めます。
小集団指導
児童生徒の実態に即して、体育的な活動やゲーム、体験的な活動などの多様な活動に取り組み、コミュニケーション能力を育てます。
ふれあい柳町教室「ほっと」
開設日時
毎年4月~3月の月曜日~金曜日(祝日を除く)、午前8時30分~午後3時45分(注)ふれあい柳町教室「ほっと」は、長期休業期間中も一部開設予定です。
指導体制
指導員2名(注)運営はNPO教育支援協会北海道に委託しています。
指導員紹介(2.21 MB)
8月のシフト表(31.15 KB)
9月のシフト表(30.35 KB)
主な特徴
勉学の指導などのほか、委託業者の民間の知識を生かし、プログラミング学習や英語指導も予定しています。(注)指導可能な指導員のシフトにより、実施日を調整することがあります。
場所・連絡先
ふれあい柳町教室「ほっと」
住所 音更町柳町仲区12番地12(旧柳町教員住宅)電話 0155-67-6884 ファクス0155-67-6893
ほっとオンライン
不登校傾向の児童生徒に社会とのつながりを持ってもらうきっかけとして、自宅から気軽に参加可能なコミュニティを新たに開設します。同時に、不登校傾向の児童生徒を最も身近に支える保護者の悩みや不安な気持ちを聞く場も設けます(zoomアプリを使用し、オンライン上で実施します)。いずれも町内の児童生徒および保護者を対象に、参加は無料です。
ほっとオンラインチラシ(1.19 MB)
ふれあい教室
開設日時
毎年4月~3月の月曜日~金曜日(祝日および小中学校の長期休業中はお休み)、午前8時30分~午後3時45分
指導体制
指導員(町会計年度任用職員)2名
主な特徴
学校や教育支援センターなど教育現場で勤務経験がある職員が、勉学の指導のほか、旧南中士幌小学校の広い敷地を生かし、ものづくりや運動に取り組んでいます。
場所・連絡先
ふれあい教室
住所 音更町字東音更西2線25番地(旧南中士幌小学校)電話・ファクス 0155-43-2313
お問い合わせ
教育委員会学校教育部学校教育課教育推進係
080-0198 北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線766
ファクス:0155-42-6288