ここから本文

生涯学習

音更町はたちの集い

令和8年音更町はたちの集いは次のとおり開催する予定です。

開催内容

会場

文化センター

対象者

平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人

日時

令和8年1月11日(日曜日)
受付:午前10時20分から(予定)
式典:午前11時から11時40分まで(予定)
(注)中止または延期となる場合があります。発生する各種キャンセル料などへの補償はできませんので、あらかじめご了承ください。

式典内容など、詳細については決定次第こちらのページでお知らせします。

案内の送付

はたちの集いの案内状は、町内在住の人(11月1日現在で町内に住民票のある人)を対象に11月中旬に送付する予定です。
町外在住の人で、案内状の送付を希望する人への「案内状送付希望フォーム」については7月以降に開設予定です。開設後、こちらのページを更新し、町公式LINEと広報おとふけでお知らせします。

申込方法

事前申し込み制とします。12月上旬から電話またはインターネットで受け付けを開始する予定です。
詳細については決定次第こちらのページを更新し、町公式LINEでお知らせします。

令和7年はたちの集いの様子

令和7年1月12日(日曜日)、文化センターで令和7年はたちの集いが開催され、今年度20歳を迎える人とその家族の578人が出席しました。
会場前
会場内

式典は、はたちの皆さんを代表し、林るいさんが町民憲章を朗読、片山美生さん・山本祐太さんが交通安全宣言を行い、赤坂悠頼さんが誓いのことばを述べました。

町民憲章
交通安全宣言
誓いのことば
会場2

式典後は中学3年生時の担任の先生からの「恩師からのビデオメッセージ」を上映。最後に出身中学校ごとに記念撮影をしました。
会場内の金屏風や外の看板前では、久々に会う友人たちと笑顔で記念撮影をし、再会を喜び合う様子が見られました。

お問い合わせ

教育委員会生涯学習部生涯学習課生涯学習係
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線772
ファクス:0155-42-6288

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで