ここから本文

生涯学習

学んだことをどう生かせばいいの?

まだまだ!いやいやどうして!これからこれから!

「生きがいにつながる学習」
「職業上・生活上の必要からくる学習」
 生涯学習は、わたしたち一人ひとりの自発的意志によって行われるものです。
 そして、学習に取り組んだ成果が大学などの単位や公的職業資格として認められたり、学習した成果を多くの人に発表したり、成果を生かして社会に貢献したいと考えることは自然なことです。
 また、自分の学習した成果が地域社会で評価され活用されることで、まわりの人たちの学習意欲も高まり、地域の生涯学習がいっそう進んでいくことになるのです。

どう生かそうか

「自分の人生をより豊かに!」
「健康維持と増進のために!」
「念願の資格をとったので!」
「仕事の上で生かした!」
「地域のリーダーとして!」
「いろんな点で地域に還元!」
「身につけた知識・技術を指導者として!」
 学習した成果を生かす

お問い合わせ

教育委員会教育部生涯学習課生涯学習係
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線772
ファクス:0155-42-6288

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで