音更町
PC版を見る
Menu
  • 音更町Close
  • 施設案内
  • 小・中学校ホームページ
  • 町長室から
  • 議会
  • 教育委員会
  • 広報おとふけ
  • くらしと防災ガイドブック
  • 申請書・様式等ダウンロード
  • 補助・減免制度一覧
  • コミュニティバス
  • インターネット公売
  • リンク集
  • ホーム 重要なお知らせ・新着情報・募集情報など
  • くらし 毎日の生活に役立つ情報や手続きなど
  • イベント・観光 これからのイベント、イベントカレンダー
  • しごと 事業者・労働者・農畜林業者の方へのお知らせ
  • 町のあらまし 町の概要、組織、補助制度など
  • これが知りたい Q&A、お問い合わせ先一覧
  • 防災・救急
  • くらし
  • イベント・観光
  • しごと
  • 町のあらまし
  • Q&A・問合先

■ 現在位置 : 

  • トップページ > 
  • くらし > 
  • 毎日の生活 > 
  • 公共交通

コミバス

  • コミュニティバスについて
  • コミュニティバスの運行路線図・時刻表について
  • コミュニティバスにノンステップバス導入について
  • コミュニティバス利用状況について

 

予約制乗合タクシー

  • 予約制乗合タクシーについて

 

路線バス

  • 拓殖バス株式会社(外部サイトへリンクします)
  • 十勝バス株式会社(外部サイトへリンクします)

 

バスマップ

  • 音更町バスマップについて

 

その他

  • JR根室線の全線維持を要望する特別決議について
  • 運転免許証の自主返納者に対する路線バス運賃の割引制度について
  • 高齢運転者による安全サポート車の購入等の補助について

くらしの新着情報

  • 除雪中の交通事故を防ぐために NEW
  • 町営スピードスケートリンクのお知らせ
  • 学童保育所の短期入所について
  • 日本脳炎ワクチン予防接種を受けられる保護者の皆さんへ
  • 帯広市内で確認された鳥インフルエンザについて
  • マイナンバーカード交付申請書(QRコード付き)の再送付について
  • 令和2年度パークゴルフ場シーズン券の還付について
  • 児童扶養手当と障害年金の併給調整が見直されます
  • 保育園の入園申し込みと入園決定について
  • コンビニ交付サービスを一時停止します
広報音更 くらしと防災ガイドブック 申請書・書式等ダウンロード 施設案内 補助・助成制度一覧
先頭に戻る ページの先頭に戻る
  • ホームページについて
  • 著作権・免責事項・リンク
  • 個人情報の保護
  • アクセシビリティへの配慮
  • お問い合わせ
  • 音更町
  • お問い合わせ 北海島十勝音更町
  • 開庁時間 月曜日から金曜日の 8:45 - 17:30(祝・休日、12月31日から1月5日を除く)
  • 〒080-0198 北海道河東郡音更町元町2番地
  • 電話番号 0155-42-2111 ファクス番号 0155-42-2117
  • email mailbox@town.otofuke.hokkaido.jp
  • ホームページについて
  • 著作権・免責事項・リンク
  • 個人情報の保護
  • アクセシビリティへの配慮

Copyright(C) Otofukecho All Rights Reserved.