ここから本文

まちの概要

ひと目でわかる音更町

ひと目でわかる音更町
町制施行 昭和28年7月1日
位置 東経:143度02分25秒〜143度22分31秒
北緯:42度55分30秒〜43度10分0秒
面積 466.02平方キロメートル
人口 男:20,803人(前月比-49人)
女:23,028人(前月比-66人)
計:43,831人(前月比 -115人)
令和3年3月末
世帯 20,555世帯(前月比+63世帯) 令和3年3月末
人口密度 94人/平方キロメートル 令和3年3月末
1世帯当たり人員 2.13人 令和3年3月末
人口動態 出生:257人
死亡:486人
転入:1,186人
転出:1,313人
令和2年度中
予算 一般会計:212億円 令和3年度
農家数 645戸(農政課調べ) 令和元年6月1日
事業所 1,295事業所(民営のみ) 平成28年6月1日
工業 28事業所(4人以上の事業所) 令和元年6月1日
商業 卸売業:41
小売業:207(法人、個人)
平成28年6月1日
保育所など 保育所:4
認定こども園:5
小規模保育事業者:10(うち、へきち保育所:7)
幼稚園:1
学童保育所:8
令和3年4月1日
学校 小学校:11
中学校:5
高等学校:1
短期大学:1
令和3年4月1日
職員数 276人 令和3年4月1日

お問い合わせ

企画財政部広報広聴課広報係
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線216
ファクス:0155-42-2117

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで