ここから本文

統計

経済センサス

経済センサスは、事業所および企業の経済活動の状態を明らかにし、我が国における包括的な産業構造を明らかにするとともに、事業所・企業を対象とする各種統計調査の実施のための母集団情報を整備することを目的としています。全国・全産業の事業所を対象とすることから、「企業を対象とした国勢調査」と言われることもあります。
産業構造を明らかにする「基礎調査」と事業所・企業の経済活動の状況を明らかにする「活動調査」の二つから成り立っています。
経済センサスの創設に伴い、「事業所・企業統計調査」は廃止になりました。
 

令和3年経済センサス-活動調査へのご回答ありがとうございました

6月1日を基準日とした「令和3年経済センサス-活動調査」にご回答いただいた事業者の皆さんには、ご協力きありがとうございました。
新型コロナウイルス感染防止対策により、できる限り事業者と調査員の接触を減らす非接触方法で実施したため、調査に関する説明が不足するなど事業者の皆さんには大変ご不便をおかけしました。
また、コロナの影響から事業所を休業していたなど調査へ回答していない事業者は役場統計係へお問い合わせください。
現在、調査票の回収・集計作業を行っています。集計結果は、令和4年秋頃に公表の予定で、行政上の施策や民間企業など各種団体の経営計画の資料などとして広く利用されます。

 

令和3年経済センサス-活動調査を行います

「令和3年経済センサス-活動調査」が全国一斉に行われます。
商店や工場、営業所、事業所、銀行、病院、学習塾など全ての民営・公営の事業所が対象で、売上金額や費用などの経理項目を把握し、全国的および地域別に事業所の経済活動を明らかにする事を目的としています。調査結果はこれからの行政を考える重要な基礎資料として使用し、統計上の目的以外に使用することはありません。
5月下旬から調査への回答に必要なインターネット用パスワードや調査票および返信用封筒など調査書類を各地域の調査員を通じて全事業所へ配布します。今回は、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、できる限り事業者と調査員の接触を減らすため、原則インターネットおよび郵送での回答となります。
回答を確認できない事業所には、再度調査員が依頼に訪問することがありますので、調査へのご回答をお願いします。
(注)調査員は必ず「調査員証」を携帯しています。

経済センサス(63.99 KB)
事業所・企業統計(17.96 KB)

お問い合わせ

企画財政部企画課統計係
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線217
ファクス:0155-42-2117

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで