ここから本文

審議会・協議会など

音更町総合計画審議会(第6期音更町総合計画基本計画および地方版総合戦略の見直し)

所掌事項

町長の諮問に応じ、総合計画基本計画(音更町まち・ひと・しごと創生総合戦略)の見直しに関する事項について審議し、答申すること

委員等の状況

委員人数

15人

上記のうち公募委員

4人

任期

審議を行い、答申が終了するまでの期間(令和6年12月12日から答申が終了するまで)
委員名簿(65.41 KB)

会議の公開状況

公開

総合計画基本計画および地方版総合戦略の見直しについて

総合計画は、本町が目指すまちの将来像の実現に向けたまちづくりの基本指針であり、また、音更町まちづくり基本条例においても、「長期的な展望に立ち、町の政策の基本的な方向を総合的に示す計画」と規定されています。
これらの点を踏まえ、計画の策定時と同様に、町民と町の協働により広く町民の意向を確認しながら、現時点における社会情勢や、向こう5年間において想定される課題などを十分に把握して総合計画基本計画および地方版総合戦略の見直しを行います。
見直しに向けた取り組みなど(当サイトの別ページにリンクします)

会議結果

令和7年5月12日(月曜日)

令和7年度第1回審議会結果(93.79 KB)
令和7年度第1回審議会議案(208.38 KB)

令和7年2月26日(水曜日)

令和6年度第2回審議会結果(71.60 KB)
令和6年度第2回審議会議案(78.60 KB)

配布資料

資料1 音更町まちづくり町民アンケート集計結果(概要)(7.14 MB)
資料2 地方創生2.0に向けた取組について(928.41 KB)

令和6年12月12日(木曜日)

令和6年度第1回審議会結果(57.45 KB)

令和6年度第1回審議会議案(651.62 KB)

配布資料

第6期音更町総合計画(8.33 MB)
概要版(2.41 MB)

お問い合わせ

企画財政部企画課企画調整係
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線212
ファクス:0155-42-2117

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで