ここから本文

選挙

期日前投票について

投票日当日に仕事、冠婚葬祭や旅行などの予定があり投票することができない場合は、名簿登録地の市区町村の期日前投票所で期日前投票をすることができます。新型コロナウイルス感染症対策として、投票日当日の混雑を避けるために期日前投票をすることもできます。
期日前投票の手続きは、宣誓書の提出が義務付けられているほかは、投票日当日の投票の場合とほぼ同じです。

期日前投票の期間および時間

期日前投票の期間

公示日(または告示日)の翌日から投票日の前日まで

期日前投票の時間

午前8時30分から午後8時まで

音更町の期日前投票所

期日前投票所は2カ所に開設します。音更町の選挙人名簿に登録されている人は、どちらの期日前投票所でも期日前投票をすることができます。
  • 総合福祉センター(大通11丁目1番地)
  • 木野コミセン(木野西通8丁目2番地)

期日前投票の流れ

1.宣誓書(兼請求書)への記入

投票所入場券の裏面が期日前投票宣誓書(兼請求書)となっています。
期日前投票所での混雑を避けるため、事前に自宅などで氏名、フリガナ、生年月日を記入し、忘れずに持参してください。

期日前投票宣誓書(兼請求書)に記載されている事由に該当する場合は期日前投票をすることができます。事由を選択する必要はありません。

投票所入場券裏面の期日前(不在者)投票宣誓書(兼請求書)記載例(154.93 KB)

投票所入場券が届いていない人や紛失してしまった人は、次の様式をダウンロードし、印刷して記入してください。期日前投票所にも用意しています。
期日前投票・不在者投票宣誓書(兼請求書)(62.92 KB)
期日前投票・不在者投票宣誓書(兼請求書)記載例(79.79 KB)

2.受付

記入した宣誓書(兼請求書)を期日前投票所の受付に提出します。

3.投票用紙の交付

選挙人名簿と対照したあと、投票用紙が交付されます。

4.投票

投票記載台で投票用紙に記入し、直接投票箱に投函します。
(注)投票日までに18歳になる人で期日前投票を行う日にはまだ17歳の人は、期日前投票をすることができないため、直接投票箱には投函せず、不在者投票の内封筒および外封筒に封入して外封筒の表面に署名し、裏面に立会人の署名をもらって不在者投票管理者に提出します。

お問い合わせ

選挙管理委員会事務局総務係
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線239
ファクス:0155-42-2117

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで