ここから本文

選挙

投票所における新型コロナウイルス感染症対策について


 有権者の皆さんが安心して投票できるよう、各投票所および各期日前投票所において新型コロナウイルス感染症対策に取り組んだ上で選挙を実施しますので、ご理解とご協力をお願いします。

選挙管理委員会が実施する感染症対策

  • 投票事務従事者はマスクおよび使い捨て手袋を着用します。
  • 飛沫感染防止のためビニールシートなどを設置するとともに、定期的な換気を行います。
  • 通常よりも記載台の間隔を空けて設置し、定期的に消毒を行います。
  • 消毒済みまたは使い捨ての鉛筆を投票用紙の交付時に配付し、投票後に回収します。

有権者の皆さんへお願いする感染症対策

令和5年3月13日からマスク着用は個人の判断が基本となりますが、下記の感染症対策についてご協力をお願いします。
 
  • 備え付けのアルコールで入退場時に手指の消毒をお願いします。アルコール消毒が難しい人は会場に用意する使い捨て手袋の着用をお願いします。
  • 咳エチケット、来場前後の手洗いなどの対策をお願いします。
  • 周りの人と間隔を空けてお並びください。
  • 持参した鉛筆またはシャープペンシルで投票用紙に記入することができます。
  • 期日前投票を行うまたは混み合う時間帯を避けるなどのご協力をお願いします。

投票所の混雑予想

 令和4年7月10日執行の参議院議員通常選挙のデータをもとに作成した投票所の混雑予想は次のとおりです。混雑する日や混雑する時間帯を避けることも、感染防止対策のひとつです。

期日前投票所の混雑予想

投票日別混雑予想

 北海道知事選挙の期日前投票は16日間(北海道議会議員選挙の期日前投票は8日間)行われますが、期日前投票所は選挙期日に近いほど混雑します。早めの日程で期日前投票をご検討ください。
  

時間帯別混雑予想

 期日前投票の投票時間は午前8時30分から午後8時までですが、午前10時台に混雑し、午前8時台や午後7時台は空いている傾向があります。
 混雑した場合はお待ちいただくこともありますので、時間に余裕をもってお越しください。
期日前投票の時間別混雑予想

投票日当日の投票所の混雑予想

市街地にある14カ所の投票所

 各投票所の立地や有権者数にもよりますが、大規模な投票所では午前7時から正午までの間に混雑する傾向があります。
市街地にある投票所の混雑予想

農村部にある13カ所の繰り上げ投票所

 投票所閉鎖時間を1時間繰り上げている農村部の13カ所の投票所は、午前8時から午前9時までの間に混雑する傾向があります。
農村部の繰り上げ投票所13カ所の合計投票者数
 

お問い合わせ

選挙管理員会
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111
ファクス:0155-42-2117

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで