ここから本文

SDGsについての取り組み

SDGsとは

SDGsは、持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の略称で、17のゴール、169のターゲット、232の指標で構成されており、2015(平成27)年9月の国連サミットで採択されました。
達成期限は2030(令和12)年で、世界全体の経済、社会、環境を調和させ、誰一人取り残すことなく、持続可能な世界を実現するための国際社会全体の共通目標となっており、国や道などにおいても、17のゴールを達成するための各種取り組みが進められています。
音更町は、2021(令和3)年度から2030(令和12)年度までを計画期間とする第6期総合計画を、SDGsを推進する計画としても位置付けています。この計画に基づき各種施策などを推進することで、まちの将来像として掲げる「みんなが住みよい 選ばれるまち おとふけ」の実現を目指すとともに、SDGsの目標達成を図ることとしており、町民の皆さんと一緒に、地域一丸でSDGsの目標達成に向けた取り組みを進めていきたいと考えています。
このため、町民の皆さん一人ひとりが可能な範囲でSDGsを実現するための取り組みを進めることができるよう、SDGsの17のゴールがそれぞれどのような内容なのかを紹介します。
(注)下のアイコンをクリックすると、ゴールの内容説明(過去の広報紙の掲載内容)が開きます。
  • ゴール1 貧困をなくそう (874.41 KB) 
  • ゴール2 飢餓をゼロに (941.13 KB) 
  • ゴール3 すべての人に健康と福祉を (1.06 MB)
  • ゴール4 質の高い教育をみんなに (1.25 MB)
  • ゴール5 ジェンダー平等を実現しよう (1.09 MB)
  • ゴール6 安全な水とトイレを世界中に (748.05 KB)
  • ゴール7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに (1.33 MB)
  • ゴール8 働きがいも 経済成長も (1.49 MB)
  • ゴール9 産業と技術革新の基盤をつくろう (1023.32 KB)
  • ゴール10 人や国の不平等をなくそう (1.10 MB)
  • ゴール11 住み続けられるまちづくりを (829.29 KB)
  • ゴール12 つくる責任 つかう責任 (1.29 MB)
  • ゴール13 気候変動に具体的な対策を (875.13 KB)
  • ゴール14 海の豊かさを守ろう (1.22 MB)
  • ゴール15 陸の豊かさも守ろう (1.20 MB)
  • ゴール16 平和と公正をすべての人に (1.03 MB)
  • ゴール17 パートナーシップで目標を達成しよう (1.11 MB)

お問い合わせ

企画財政部企画課
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111
ファクス:0155-42-2117

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで