ここから本文

町の財政

補助金等の適正化

補助金の公平性、公正性、透明性の確保を目的として、従来補助金ごとに定めていた交付基準を統一するため、平成16年8月から「音更町補助金等適正化委員会」を中心に、補助金などの交付基準を検討しました。
また、平成17年5月から8月の間にパブリックコメントを行い、町民のみなさんからご意見をいただき、これらを反映させて平成17年10月に「音更町補助金等交付基準」を施行しました。
(注)このページ内の平成31年4月30日以前に公表した資料については、会計年度の名称を「平成」表記のままとしています。
音更町補助金等交付基準(17.42 KB)
新たな補助金制度の構築について(交付基準の参考資料)(10.11 KB)

令和5年度予算における補助金適正化の取り組みについて

予算編成にあたり、新規の補助金などについては、音更町補助金等交付基準にもとづいて補助金などの所管課で1次評価を、その後に補助金等適正化委員会で2次評価を行いました。
(評価の内容)
  • A評価:補助金等としての妥当性を有し、補助率も基準以内で補助金等支給根拠なども整備されているため、問題なく補助金等として認める。
  • D評価:補助金等としての妥当性に問題があり、一定期間(3年)内に廃止する。

当初予算

補助金等点検評価(当初予算)(194.24 KB)

当初予算で、次の8件の補助金等を新たに予算措置しました。

  • 小樽商科大学包括連携事業補助金
  • 特定不妊治療費助成金
  • 町民みんなで推進するゼロカーボン事業補助金
  • 肥料費低減支援事業補助金
  • 冬華火inなつぞらのふる里負担金
  • 飲用井戸等給水施設整備事業補助金
  • 学校給食費保護者負担軽減対策事業補助金
  • 音和の森伊福部昭音楽記念碑跡地周辺環境整備等補助金

また、終期(1年、3年、5年)を迎えた次の13件の補助金については、再評価を行った上で予算措置しました。

  • 観光振興事業補助金
  • 十勝川温泉集中管理事業補助金
  • 保育施設等ストレスチェック促進事業補助金
  • 女性防火クラブ補助金
  • ラリー選手権支援歓迎事業交付金
  • ふるさと介護福祉士育成支援事業交付金
  • 潤いと思いやりの地域づくり事業補助金
  • 町内会防犯灯維持費交付金
  • 平成30年度農業災害に係る農業経営維持資金利子補給金
  • 老朽危険空家等除却事業補助金
  • 空家活用定住促進事業補助金
  • 住宅確保要配慮者専用賃貸住宅家賃等低廉化補助金
  • おとふけ「教育を考える日」記念フェスタ交付金

補正予算

令和5年6月の補正予算で、次の3件の補助金等を新たに予算措置しました。

補助金等点検評価調書(補正予算・6月分)(72.29 KB)
  • 低所得妊婦初回産科受診料助成事業
  • 畜産飼料価格高騰対策支援金
  • 音更町宿泊助成事業補助金

9月の補正予算で、次の3件の補助金等を新たに予算措置しました。

補助金等点検評価調書(補正予算・9月分)(54.78 KB)
  • 音更町介護福祉施設物価高騰対策支援事業補助金
  • 地域型保育事業所に対する給食原材料費等支援事業補助金
  • 地域型保育事業所に対する光熱費支援事業補助金

令和4年度予算における補助金等適正化の取り組みについて

予算編成にあたり、新規の補助金などについては、音更町補助金等交付基準にもとづいて補助金などの所管課で1次評価を、その後に補助金等適正化委員会で2次評価を行いました。
(評価の内容)
  • A評価:補助金等としての妥当性を有し、補助率も基準以内で補助金等支給根拠なども整備されているため、問題なく補助金等として認める。
  • D評価:補助金等としての妥当性を欠いていることから、補助金等として認めない。

当初予算

補助金等点検評価調書(当初予算)(187.19 KB)

当初予算で、次の9件の補助金等を新たに予算措置しました。

  • 音更地区保護司会音更町分区補助金
  • 音更町遺族会補助金
  • コミュニティサポート見守り訪問事業補助金
  • 高齢者補聴器購入費補助金
  • 体験学習等参加費補助金
  • がん患者ウイッグ等購入費助成金
  • 道の駅おとふけ利用者公共交通手段確保対策補助金
  • 伊福部昭音楽セミナー開催事業補助金
  • 伊福部昭音楽記念碑維持保存等補助金

また、終期(1年、3年、5年)を迎えた次の6件の補助金については、再評価を行った上で予算措置しました。

  • 観光振興事業補助金
  • 住宅用太陽光発電システム普及促進事業補助金
  • 農業労働力産地間連携システム構築実証事業補助金
  • 音更町自衛隊協力会補助金
  • 子育てサポート利用者負担軽減事業補助金
  • 音更高校パートナーシップ事業交付金

補正予算

令和4年3月の補正予算で、次の4件の補助金等を新たに予算措置しました。

補助金等点検評価調書(補正予算・3月分)(62.09 KB)
  • 新型コロナウイルス感染症対応従事者等慰労金
  • 音更町飲食店応援クーポン券事業交付金
  • 音更町事業復活応援金
  • 音更町宿泊助成事業補助金

6月の補正予算で、次の1件の補助金等を新たに予算措置しました。

補助金等点検評価調書(補正予算・6月分)(47.31 KB)
  • 十勝川温泉集中管理事業補助金

9月の補正予算で、次の5件の補助金等を新たに予算措置しました。

補助金等点検評価調書(補正予算・9月分)(74.06 KB)
  • 医療・福祉施設従事者宿泊料補助金
  • 給食原材料費等支援事業補助金
  • 子宮頸がん予防ワクチン任意接種費用補助金
  • 肥料価格高騰対応農業経営支援金
  • 学校給食原材料費高騰対策事業補助金

12月の補正予算で、次の7件の補助金等を新たに予算措置しました。

補助金等点検評価調書(補正予算・12月分)(97.56 KB)
  • 帯広大谷短期大学看護学科開設支援補
    助金
  • 医療的介護対象者受入促進事業補助金
  • 介護福祉施設物価高騰対策支援事業補助金
  • 光熱費支援事業補助金
  • 令和4年度原油価格・物価高騰等に係る農業経営維持資金利子補給
  • 畜産飼料価格高騰対策支援金
  • 中小企業者等価格高騰対策支援金

令和3年度予算における補助金等適正化の取り組みについて

予算編成にあたり、新規の補助金などについては、音更町補助金等交付基準にもとづいて補助金などの所管課で1次評価を、その後に補助金等適正化委員会で2次評価を行いました。
(評価の内容)
  • A評価:補助金等としての妥当性を有し、補助率も基準以内で補助金等支給根拠なども整備されているため、問題なく補助金等として認める。
  • E評価:補助金等としての妥当性を欠いていることから、補助金等として認めない。

当初予算

終期(1年、3年、5年)を迎えた次の4件の補助金について、再評価を行った上で予算措置しました。

  • 開町120周年記念事業補助金
  • 観光振興事業補助金
  • 音更町・帯広大谷短期大学包括連携事業補助金
  • 農業後継者農村定住促進事業奨励金
補助金等点検評価調書(110.37 KB)

終期を迎えた補助金の見直し

年数の経過とともに補助金等が既得権とならないようにするため、補助期間には終期を定め、再評価を行うこととしています。
補助金等の適正化に取り組んでから5年を経過し、終期を迎えたものも数多くあり、これらについて再評価を行ったうえで令和3年度予算の編成にあたりました。

評価結果

区分 現行どおり継続 一定期間内に
縮減又は統合
一定期間内に廃止 令和2年度で廃止
団体に対する補助 25 1 0 0 26
事業に対する補助 58 0 0 1 59
83 1 0 1 85
 

補助金等評価点検調書

  • 総務部

消防(49.95 KB)

  • 企画財政部

企画課(56.76 KB)
広報広聴課(56.62 KB)

  • 町民生活部

町民課(53.53 KB)
環境生活課(47.32 KB)

  • 保健福祉部

福祉課(83.34 KB)
子ども福祉課(67.97 KB)
高齢者福祉課(65.58 KB)
保健課(51.49 KB)

  • 経済部

農政課(111.90 KB)
産業連携課(53.64 KB)
商工観光課(124.80 KB)
土地改良課(56.62 KB)

  • 建設水道部

土木課(41.91 KB)
建築住宅課(51.22 KB)
上下水道課(48.45 KB)

  • 議会

議会事務局(55.72 KB)

  • 農業委員会

農業委員会事務局(47.62 KB)

  • 教育委員会

学教教育課(105.91 KB)
生涯学習課(83.35 KB)
文化センター(61.17 KB)
スポーツ課(88.09 KB)
 

補正予算

令和3年3月の補正予算で、次の1件の補助金等を新たに予算措置しました。

補助金等点検評価調書(補正予算・3月分)(45.04 KB)
  • 音更町宿泊助成事業補助金

4月の補正予算で、次の6件の補助金等を新たに予算措置しました。

補助金等点検評価調書(補正予算・4月分)(80.84 KB)
  • 妊婦一般健康診査受診費用助成金
  • 妊娠安心出産支援事業助成金
  • 事業承継事業補助金
  • 道の駅ガーデンスパ十勝川温泉整備事業補助金
  • 中小企業者等チャレンジ補助金
  • 新型コロナウイルス離職者等雇用支援金

6月の補正予算で、次の1件の補助金等を新たに予算措置しました。

補助金等点検評価調書(補正予算・6月分)(46.17 KB)
  • 本社等移転立地奨励金

7月の補正予算で、次の1件の補助金等を新たに予算措置しました。

補助金等点検評価調書(補正予算・7月分)(44.65 KB)
  • 新型コロナウイルス感染症対応従事者等慰労金

9月の補正予算で、次の6件の補助金等を新たに予算措置しました。

補助金等点検評価調書(補正予算・9月分)(79.73 KB)
  • 福祉避難所設備整備等補助金
  • 医療的介護対象者受入促進事業補助金
  • おもちゃライブラリー事業補助金
  • 経営継承・発展等支援事業補助金
  • 飲食店等サポート給付金
  • 音更町緊急事態措置協力支援金

令和2年度予算における補助金等適正化の取り組みについて

予算編成にあたり、新規の補助金などについては、音更町補助金等交付基準にもとづいて補助金などの所管課で1次評価を、その後に補助金等適正化委員会で2次評価を行いました。
(評価の内容)
  • A評価:補助金等としての妥当性を有し、補助率も基準以内で補助金等支給根拠なども整備されているため、問題なく補助金等として認める。
  • E評価:補助金等としての妥当性を欠いていることから、補助金等として認めない。

当初予算

補助金等点検評価調書(当初予算)(173.09 KB)

当初予算で、次の8件の補助金等を新たに予算措置しました。

  • 開町120年記念事業補助金
  • 保育士等メンタルヘルス対策支援事業補助金
  • 音更町畜産クラスター協議会補助金
  • 森林環境保全整備事業補助金
  • 林業緑化推進事業補助金
  • 道の駅ガーデンスパ十勝川温泉オープンイベント事業補助金
  • 地域おこし協力隊員起業等支援事業補助金
  • 南中音更小学校閉校記念事業協賛会補助金

また、終期(1年、3年、5年)を迎えた次の12件の補助金については、再評価を行った上で予算措置しました。

  • 子ども食堂運営支援事業補助金
  • 観光振興事業補助金
  • ふるさと交流会事業補助金(ふるさと音更札幌会)
  • ふるさと交流会事業補助金(東京音更会)
  • 駒場バス待合所清掃管理交付金
  • 公共育成牧場入牧牛等検査助成事業補助金
  • 産業振興支援補助金
  • みのり~むフェスタおとふけ補助金
  • 用水路等維持管理費交付金
  • 音更町IC工業団地貸付特約付分譲補助金
  • 公園等管理交付金
  • 芸術文化大会等参加補助金

補正予算

4月の補正予算で、次の4件の補助金等を新たに予算措置しました。

補助金等点検評価調書(補正予算・4月分)(73.31 KB)
  • おとふけ飲食店応援クーポン券事業交付金
  • 音更町飲食店給付金
  • 音更町宿泊助成事業補助金
  • 音更町宿泊施設事業継続支援給付金

5月の補正予算で、次の3件の補助金等を新たに予算措置しました。

補助金等点検評価調書(補正予算・5月分)(63.33 KB)
  • 音更町医療・福祉施設等感染症拡大防止支援金
  • 音更町中小企業者等事業継続支援給付金
  • 音更町休業協力・感染リスク低減支援金

6月の補正予算で、次の1件の補助金等を新たに予算措置しました。

補助金等点検評価調書(補正予算・6月分)(46.17 KB)
  • 音更町温水プール利用券交付事業交付金

9月の補正予算で、次の3件の補助金等を新たに予算措置しました。

補助金等点検評価調書(補正予算・9月分)(79.73 KB)
  • 公共交通機関感染症拡大防止支援金
  • 帯広大谷短期大学感染症拡大防止支援金
  • 新生児聴覚検査補助金

令和元年度予算における補助金等適正化の取り組みについて

予算編成にあたり、新規の補助金などについては、音更町補助金等交付基準にもとづいて補助金などの所管課で1次評価を、その後に補助金等適正化委員会で2次評価を行いました。
(評価の内容)
  • A評価:補助金等としての妥当性を有し、補助率も基準以内で補助金等支給根拠なども整備されているため、問題なく補助金等として認める。
  • E評価:補助金等としての妥当性を欠いていることから、補助金等として認めない。

当初予算

補助金等点検評価調書(当初予算)(151.15 KB)

当初予算で、次の10件の補助金等を新たに予算措置しました。

  • 防災士等育成事業補助金
  • 農村地域予約制乗合タクシー運行事業助成金
  • (仮称)緑陽台認定こども園建設事業補助金
  • 認可外保育施設等利用料補助金
  • 子ども食堂運営支援事業補助金
  • 産後ケア事業に係る一時保育費用補助金
  • 耕畜連携粗飼料増産緊急支援事業補助金
  • 農業労働力産地間連携システム構築実証事業補助金
  • 高齢者等住み替え支援事業補助金
  • 昭和小学校閉校記念事業協賛会補助金

また、終期(3年、5年)を迎えた次の5件の補助金については、再評価を行った上で予算措置しました。

  • 住宅用太陽光発電システム普及促進事業補助金
  • 帯広厚生病院運営費補助金
  • 音更町食のモデル地域実行協議会交付金
  • やさしい住宅改修費補助金
  • 子育て世帯向け民間賃貸住宅家賃補助金

補正予算

6月の補正予算で、次の1件の補助金等を新たに予算措置しました。

補助金等点検評価調書(補正予算・6月分)(56.17 KB)
  • 社会福祉施設補助金(音更晩成園)

9月の補正予算で、次の1件の補助金等を新たに予算措置しました。

補助金等点検評価調書(補正予算・9月分)(103.94 KB)
  • ガーデンスパ十勝川温泉改修事業補助金

12月の補正予算で、次の1件の補助金等を新たに予算措置しました。

補助金等点検評価調書(補正予算・12月分)(45.66 KB)
  • 医療的介護対象者受入促進事業補助金

平成30年度予算における補助金等適正化の取り組みについて

予算編成にあたり、新規の補助金などについては、音更町補助金等交付基準にもとづいて補助金などの所管課で1次評価を、その後に補助金等適正化委員会で2次評価を行いました。
(評価の内容)
  • A評価:補助金等としての妥当性を有し、補助率も基準以内で補助金等支給根拠なども整備されているため、問題なく補助金等として認める。
  • E評価:補助金等としての妥当性を欠いていることから、補助金等として認めない。

当初予算

補助金等点検評価調書(当初予算)(155.78 KB)

当初予算で、次の9件の補助金等を新たに予算措置しました。

  • 音更町女性防火クラブ交付金
  • 音更町・帯広大谷短期大学包括連携事業補助金
  • (仮称)宝来認定こども園整備事業補助金
  • 大豆産地活性化対策事業補助金
  • 北海道日本ハムファイターズ応援大使事業交付金
  • ひがし北海道周遊バス自走事業補助金
  • 特定空家等解体費補助金
  • 空家活用定住促進事業補助金
  • 住宅確保要配慮者専用賃貸住宅家賃等低廉化補助金

また、終期(3年、5年)を迎えた次の5件の補助金については、再評価を行った上で予算措置しました。

  • ふるさと介護福祉士育成支援事業補助金
  • ラリー選手権支援歓迎事業交付金
  • 潤いと思いやりの地域づくり事業補助金
  • 行政区防犯灯維持費交付金
  • おとふけ「教育を考える日」記念フェスタ交付金

補正予算

9月の補正予算で、次の3件の補助金等を新たに予算措置しました。

補助金等点検評価調書(補正予算・9月分)(71.26 KB)
  • 業務効率化推進事業補助金
  • 事故防止推進事業補助金
  • 農業後継者農村定住促進事業奨励金

10月の補正予算で、次の1件の補助金等を新たに予算措置しました。

補助金等点検評価調書(補正予算・10月分)(50.84 KB)
  • 音更町宿泊助成事業補助金

12月の補正予算で、次の2件の補助金等を新たに予算措置しました。

補助金等点検評価調書(補正予算・12月分)(69.19 KB)
  • 医療的介護対象者受入促進事業補助金
  • 平成30年度農業災害に係る農業経営維持資金利子補給金

お問い合わせ

企画財政部財政課財政係
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線222
ファクス:0155-42-2117

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで